« 毎日新聞の「自治体Twitter」に関する記事でコメント | トップページ | にいがた美醸発足1周年記念パーティ »

2010/09/22

長野県飯山市の奈良沢神社例大祭:松明を振り回す大天狗

先週末、長野の飯山市で行われる奈良沢神社例大祭に行ってきた。
飯山の奈良沢には母の実家があり、子供のころは毎夏訪れていた。
奈良沢神社のお祭りは、大天狗が松明を持って乱舞することで知られている。毎年この時期の開催なので、小学校に入ってからは訪れる機会はなかったことになるのだが、幼少のころに見た、強烈な印象は今も心に残っていた。というわけで、30数年ぶりに、その、インパクトの強いお祭りを見てきたということになる。

新潟に移ってきて、飯山を訪れるのは何回目だろうか。飯山には、子供のころのような賑やかさ(というのも子供の感覚だが)はもはやなく、非常に静かな過疎の街という感じになっているのだが、今回祭りのときだけは、幾分にぎやかであった。

暗い中でのお祭りなので、撮影は難しかったが、大天狗が松明を振りまわして大きな火が夜空に広がるシーンは、フラッシュをたかずとも、迫力あるシーンを、そのまま写しとることができた。

奈良沢地区を天狗、獅子その他サポートの若者たちが練り歩く際に、何か歌を歌っていたのだが、どんな意味の歌だったのか。今度詳しく調べてみたい。



関連記事:
奈良沢神社秋祭り……大天狗の火の舞|谷街道の宿場町「いいやま宿」… 「いいやま箱店屋横丁」通信
奈良沢神社秋祭り……豪快な大天狗の舞い|箱店屋横丁大家の店番日記

« 毎日新聞の「自治体Twitter」に関する記事でコメント | トップページ | にいがた美醸発足1周年記念パーティ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野県飯山市の奈良沢神社例大祭:松明を振り回す大天狗:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/09/22 10:16) [ケノーベル エージェント]
飯山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 毎日新聞の「自治体Twitter」に関する記事でコメント | トップページ | にいがた美醸発足1周年記念パーティ »

フォト

Tools

  • Twitter Follow
  • Facebook Feed
  • Facebook Fanpage
  • NSMC

Twitter

Booklog

  • Booklog
無料ブログはココログ

Rakuten

From Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos from shinyai. Make your own badge here.

zenback

Postrank

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

log