青森の「Happy Drug」がBoing Boingに登場
米国の著名ブログBoing Boingに、青森の薬局「Happy Drug」がネタとして紹介されている。これじゃあ、「Happyな気分になっちゃう草」を売ってるみたいに読めるよね?ってことのようだ。
from shinyai
リンク: Suburban Japan: 1 - Boing Boing.
ちなみに僕はこの記事を、この記事を紹介するTokyo Mangoの記事を紹介するTwitterの発言をFriendfeed RoomのAomori / 青森で見て知った。
- Aomori/青森 - FriendFeed
- Twitter / Japan_Blogs: Tokyo Mango: Pharmacy in A ...
TOKYOMANGO: Pharmacy in Aomori sells happy drugs
という順番。TwittterでのAomori検索の結果を、Friendfeed Roomに表示させて得た情報というわけ。ちなみにハッピードラッグ本社は、ウェブサイトを見る限り、まだこの噂に気づいていない。
« ビックカメラ新潟店、微妙なタイミングでオープンへ | トップページ | Googleのすべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」が表示された »
コメント
« ビックカメラ新潟店、微妙なタイミングでオープンへ | トップページ | Googleのすべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」が表示された »
初めまして。地元民です。よく利用しています。
地元民の誰も、疑問を抱いていません。(笑)
投稿: 修之助 | 2009/01/30 17:10
青森県民のブログでも、ほとんど話題に出てないですね。テレビやラジオでネタになるようなら、案外いい宣伝になるんでしょうけどねえ。
投稿: shinyai | 2009/02/03 03:48