« [PR]自動掃除機 ルンバにハローキティモデルが登場 | トップページ | 今夜のTokyo 2.0で、Press Armyの実演 »

2008/10/06

海外にiPhoneを連れて行く時は、「データローミング設定」がオフになっていることを確認

今月久々に香港への渡航を予定しており、iPhoneが勝手にデータ通信を始めるのを止める方法を調べなきゃと思ったら、案外簡単に答えが出た。

「設定-ネットワーク-データローミング設定」の項目が、あらかじめオフになっていれば海外で3Gでのデータ通信を勝手に始めることはないようで、しかもデフォルトは「オフ」になっているので、それを確認すればよい。

リンク: 本田雅一の「週刊モバイル通信」.

 iPhoneは放っておくと遠慮なくパケットを使い続ける。日本国内では定額で利用可能だが、海外ローミング時は従量制だ。データローミング設定がオフになっていることを確認しておこう。

 データローミング設定はデフォルトでオフだが、何かの拍子にオンにしていることもあるかもしれない。数万円から数10万円程度のパケット料金になる可能性もあるので、チェックは忘れずに。



from shinyai

ただ3Gのネットワークが使えない海外でのiPhoneは、無線LANだのみのiPod Touchプラス携帯電話になってしまう。国内での便利さに慣れてしまうと、結構ストレスを感じそうなので、公衆無線LANがどこでつかえるかとか、いろいろ情報を集めておいた方がいいだろう。


« [PR]自動掃除機 ルンバにハローキティモデルが登場 | トップページ | 今夜のTokyo 2.0で、Press Armyの実演 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« [PR]自動掃除機 ルンバにハローキティモデルが登場 | トップページ | 今夜のTokyo 2.0で、Press Armyの実演 »

フォト

Tools

  • Twitter Follow
  • Facebook Feed
  • Facebook Fanpage
  • NSMC

Twitter

Booklog

  • Booklog
無料ブログはココログ

Rakuten

From Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos from shinyai. Make your own badge here.

zenback

Postrank

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

log