« 写真好きの日本人を中核にコミュニティを広げるZooomr:Photowalk in 築地に参加 | トップページ | iSummit 08終了:日本語セッションと英語セッションの分断 »

2008/08/02

「ダークナイト」ジャパンプレミア

(以下はiSummit参加のために札幌に向かう飛行機の中で書いたもの。日があいてしまい、かつ全然映画評になっていないけれども、一応アップしておく。)

ココログ会員向けに募集があったので、7月28日に東京国際フォーラムで行われた「ダークナイト」のジャパンプレミア試写会に行ってきた。実をいうと、出演俳優についても、バットマンという作品の基本的な話についても、僕はほとんど知らなかった。一緒に行った友人も、出演俳優についての知識は皆無だったが、バットマンについては多少知っていたので、事前レクをしてもらった。


from shinyai

先着100名が一般からも参加できる「レッドカーペット」が国際フォーラムの1Fで行われたあと、舞台挨拶も行われ、「映画パーソナリティ」の 「いとう」さんの進行で、Q&Aが行われた。ブロガーを招待したけれども、写真撮影はプレスの関係者に限定。まあ2階席なので、撮れても撮りよう がなかったが事前に申請すれば、ブロガーにも腕章が配られて撮影できるというような裏技があってもよさそうなものだが、まあハリウッドスター相手ではそう もいかないのだろう。その間、「映画パーソナリティ」って不思議な肩書だなあと友人がつぶやいたものだから、ずっとそのことが頭の片隅にこびりついてい た。
映画の内容は、事前レク通りの枠組みを維持しつつ、新しい要素を加え、バットマンが使うマシンなどのハードウェアがパワーアップしたと いう感じであった。バットマンをとりまく環境もおそらくかなりハイテク化が進んでいるのだけれども、注目すべき(?)は、バットマン自体が、コスチューム を着たり脱いだりする手間はおそらく変わっていないということ。非常に緊迫した場面で、からバットマンに衣装替えをする時間はどれぐらいかかるのかとか、 取りに帰るのは大変じゃないのかとか、もちろ場面としては出てこないのだけれども、非常に気になった。スピード社の水着のように、新しい素材を使ったモデ ルの場合には、今まで以上に大変なんじゃないかとか(どんどん本筋からずれている)。
僕がそういうディテールに関心を持つのは、「古典芸能」としてのバットマンの基本形をきちんと会得してないからなのであろう。作品としては単純に楽しめる内容で、国際フォーラムの音響も素晴らしいものであった。
一方、ある種の「異空間」に迷い込んだ気分になったのもたしかだ。レッドカーペットで握手やサインを求めるファンの人たちの姿とか、おおげさに 行われるレッドカーペットや舞台挨拶でのお決まりのQ&Aとか、メジャーコンテンツの世界の「いつもの風景」は、今の僕の目にはすごく不自然なものに 映った。多くのプロモーション費用をかけて出演者たちを東京につれてきて、そのことが自体が価値を生んでいることを否定しない。ライブの価値というのが、「本物」が現れるということにあるのだとすれば、その通りだ。けれども、ネット上でのリ アルタイムかつ双方向のコミュニケーションに慣れてしまうと、最初に型どおりのQ&Aをこなして帰ってしまうプロモーションのスタイルとか、それでも喜んでしまうファン心理とか、ファンとのコミュニケーションの形式の古さには、違和感を感ぜざるを得なかった。

映画は9日から公開。

« 写真好きの日本人を中核にコミュニティを広げるZooomr:Photowalk in 築地に参加 | トップページ | iSummit 08終了:日本語セッションと英語セッションの分断 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ダークナイト」ジャパンプレミア:

» 「ダーク・ナイト」笑い顔に裂けた口は何を見て笑う [soramove]
「ダーク・ナイト」★★★★オススメ クリスチャン・ベール、ヒース・レジャー主演 クリストファー・ノーラン 監督、アメリカ、2008年、152分 狂気はもしかしたら、誰もが心の奥底に 持っているものかもしれない。 それは実は理由などなく、ただただ目の前の ...... [続きを読む]

» 「ダークナイト」 [チルアウト @ さいたま市浦和区 ]
ヒース・レジャーが献身的にジョーカーの暗い役作りに没頭しすぎて、 映画を撮影後、鬱状態になり、今年の1月22日に薬を大量を服用し、死亡したという噂。 噂どおり、命を削って、作った役なのか? 下馬評どおり、ヒース・レジャーのジョーカーは凄い! 映画のストーリーもハリウッド映画らしくない終わり方。 アメリカン・コミック・ヒーローの映画が、こんな終わり方でいいのかなと… DVDでもう一度、確認してみたい映画 ... [続きを読む]

» 映画「アイアンマン」ジャパンプレミア [ICHINOHE Blog]
先日の「ダークナイト」につづき、ココログからジャパンプレミア試写会の招待状をいた [続きを読む]

« 写真好きの日本人を中核にコミュニティを広げるZooomr:Photowalk in 築地に参加 | トップページ | iSummit 08終了:日本語セッションと英語セッションの分断 »

フォト

Tools

  • Twitter Follow
  • Facebook Feed
  • Facebook Fanpage
  • NSMC

Twitter

Booklog

  • Booklog
無料ブログはココログ

Rakuten

From Flickr

  • www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos from shinyai. Make your own badge here.

zenback

Postrank

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

log