メールが使えればはじめられるミニブログ「Posterous」
特徴はとにかく、メールで完結するということ。最初のセットアップも不要で、post@posterous.comにメールを送るだけ。以後の投稿もメールで受けつける。写真やmp3も添付で投稿する。
コメントはつけられるが、Reblogはない。ただひたすら、自分のつぶやきや写真をメールで送り続けたい人向け?
ブラウザ上でいろいろ操作するのがめんどくさいので、とにかくメールで「ホームページの更新ができる」という単機能にしてくれ、っていうユーザにはそれでいいのかもしれない。僕は続かない気がする。
nakanoさんから、「Google アラートの投稿先を post@posterous.com にしたら面白いかも。 」というアイデアをいただいたので、Gmailの転送で設定してみたが、はたしてうまくいくかどうか。
参考リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ » Posterous:Tumblrに勝るカンタンさ.
« 蒲原神社祭 | トップページ | Twitter難民のための13のFriendfeedツール »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: メールが使えればはじめられるミニブログ「Posterous」:
» posterousへの動画投稿は、URLを本文に書いてメールで送るだけでよい [ICHINOHE Blog]
今日3、4年のゼミ生にposterousを紹介したところ、予想外に好評であった。 [続きを読む]
コメント