1910年代日本の着色写真と1935年のカラー動画
リンク: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 1910年代日本の着色写真100枚.
カナダの貿易会社から横浜に派遣された人が、ガラス板に載せたモノクロ写真に着色した1910年代の日本の風景、というのが公開されている。
1910年代に生きていた人々がいきいきとよみがえる。
それと1935年の東京の動画。
リンク: 動画:1935年(昭和10年)東京 カラー映像.
昭和10年のカラー映像は貴重。この10年後に東京は空襲で焼け野原になるんだなあと思って感慨深く眺めていたら、この動画をアップした、reina1991という人(軍事マニアなのかな?)は、どこから手に入れてるのか、出征の様子もカラーでアップ(新潟の様子も出てくる)してあって、より生々しい戦中の様子もカラーで見ることができそうだ。
今まで白黒であったがために、どこか他人事であった過去の出来事が、かなりリアルに再現されている。
« Mayu の頭の片隅 | トップページ | 水にこだわる高城剛 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント