売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese
昔、稚内での授業でとりあげた「シーランド公国」が、売りに出されるそうだ。
リンク: 売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese.
シーランドの提供する「データヘイブン」を活用したり、悪用したという話は、ほとんど聞かなかったが、実際にはどうだったんだろう。
« AllPeersのチャット | トップページ | ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2) »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese:
» シーランド話のつづき [ICHINOHE Blog]
「売ります:海上独立国家シーランド」をご覧になった、フジのめざましテレビの方から [続きを読む]
» 同じ思考の人はいるもんだな。 [真夜中の烏龍茶]
「ザ・ベストハウス123」をみて、初めてシーランド公国の存在をしりました。ついでに、火災で燃えたことも。そして、その後、「ICHINOHE blog -売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Jap [続きを読む]
« AllPeersのチャット | トップページ | ITmedia News:PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 (1/2) »
あー、男爵の称号をまだ購入していないのに。この国を知ったときは、この国ならコピーライトヘブンみたいなことできるよなぁーと思ったんですが、データヘイブンというのが、数年前に話題になったんですねw
投稿: Crasher | 2007/01/08 01:34