asahi.com:がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省
やらないよりはやったほうがいい、禁煙、ということなのだけど。
リンク: asahi.com:がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省
男性では、吸ったことがない人に比べ、調査開始時に喫煙していた人の死亡率は1.97倍、過去に吸っていたがやめた人は1.5倍で、禁煙の効果もうかがえた。
禁煙生活がようやく定着しつつあるが、この数字「1.97→1.5」は、「禁煙の効果」というよりも「消えない前科」のように見えた。平均9.6年後の追跡調査の結果であるから、少なくとも10年先まで1.5倍のリスクを背負っていくことになる。それはそれでやむをえないし、他人にリスクを振りまいたりする心配がなくなったことは大きいので、それでよしとすべきだろう。
ただ、これから禁煙に取り組もうとする人から見れば、当初の厳しい禁断症状と戦うための数字として、1.97→1.5というのは、「そんなもんか、だったら。。。」、という悪魔のささやきを、かえって呼び起こしかねないようにも思う。
« mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に | トップページ | スパムブログ(Spam Weblog) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント