「Open Office」をモジラ傘下に入れるのはアリ?
最初のバージョンが出た頃に、ちょっと使ってみたけど、無料とはいえ、使い続けるのはちょっと、という感じだったOpenoffice。
リンク: ZDNet Japan Blog - ZDNet.com オープンソースブログ.
今もイマイチのようだ。Mozillaの傘下に入れば、少しは改善できるんじゃない?という話。
情報処理の授業をMous(名前変わったけど)対応にしてくれという意見が出て、今さらそれはないだろ、と渋りたおしているのだが、さてしかし、こうしたアプリケーションをGoogleが提供し始めて、いよいよこれらも「あちら側」にいくんだろうと思うわけだが、どうなんだろう?
« ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 - 2006-10-19(Thu): 大学職員と大学教員はパートナーか | トップページ | バングラデシュで総選挙運営巡り暴動、19人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) »
« ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 - 2006-10-19(Thu): 大学職員と大学教員はパートナーか | トップページ | バングラデシュで総選挙運営巡り暴動、19人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) »
コメント